[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに
つらつらともえとか感想とかを書き連ねて発散したいと思います。
AB!もう終わってますが、試しに観たらおもしろくて最後まで観ちゃいました。
SFぽい不条理な世界で少年少女が必死に生きてる話とか…大好物です。
日向とゆいにゃんのケンカっぷるがすきです。日向単なるヘタレかと思ってたら以外とやりおる。ゆいにゃんに対してはなぜか強気なのがまたかわいい。ゆいにゃんのうざいくらいに底抜けに明るいとこもすきです笑 いろいろもえたりないところは妄想補完してやんよ!
とにかく天使たんと音無といい、カプ廚としてはいろいろおいしかったです。
ただ納得いかないのは…なぜゆりっぺを待たずにさっさといったし野田ぁ! おま…あんだけゆりっぺゆりっぺ言ってたくせによう! …いやまぁそんなに重要ポジって感じじゃなかったからね、仕方ないのかもしれないですけど笑
あとBL的なサービスいっぱいあった気がするけどまぁこれに関してはそんなに。メガネキャラいたけどあんまりもえなかったし。ギャグ担当だよあいつら。
ストーリーとしては設定がおもしろかったのとキャラがよかったのでぐいぐい進んで行く感じでした。トラウマ祭り(?)でしたがギャグ絡んでてみやすかったかなぁ。テストの回には爆笑していた気がする。
世界の成り立ちについてとかシステムとかは深くかんがえるべきじゃないんだろうなぁと思いました。キャラ減らしてもうちょい掘り下げて欲しかった気もするけど、言い出したらきりがないのでそっちも気にしない方向で。
あと本編には関係ないですけれども、最後あたり成仏成仏言ってたので恩田さんのロミロミ思い出しました。おすすめです笑
とにかくおもしろかったです! 無理矢理まとめる!
今思うといろいろアニメ充実してたなぁ春。デュラおもしろかったし。はくおーきとか振りとか荒川とか、原作すきなのいっぱいやってましたし。結局観てませんが笑
あとこっから本とかマンガとかのあれこれを。
深見さんのブログ見にいったらYGC次で最終巻って知ってちょっとショックです。
カルナバル編が最後じゃなくて嬉しかったのにその後(番外編のぞく)一巻で終わりとか…えぇぇ!
YGCは塵八っつぁんにほいほいされて買ったのですけど、読んでみたらまんまとはまってしまい、地味に買い集めてました笑 キャラ濃いぃし綱渡りな展開がおもしろいです。萌えも燃えもあるのがいい。ばっさばさ命が消えて行くのはまぁ仕方ない…涙を飲むしか。
ただ人におすすめするには勇気がいります…設定が中二と言えばそうだし、いろいろと倫理的にアウトな感じがするし、何よりNLBLGLちゃんぽんだし。まぁそこがすきなわけですけれども笑
個人的には虚先生がすきです。ソニアと虚先生と毒島さんの関係にはもえざるをえない。まぁ今はなんでこうなったー!って展開ですけどね、泣ける。
塵八と弓華のW主人公だったら弓華派かなぁ。ふたりともいいキャラしてますが、かのこと弓華のカプだいすきです。
最終巻、終わるのは残念ですが続き読みたい気持ちが大きいので待ち遠しいです。
あと最近辻村さんの作品とキングの作品がおもしろくてちょっとはまりそう。今はメジャースプーンとデスぺレーション読み途中です。どんどん読んでいきたいなぁと思うけど、いろいろそっちのけにして読んじゃいそうなのでセーブしていかないとなぁ笑
しかしその他に空色勾玉の文庫版と宮部さんの火車も読んでいて、どれもおもしろくてどれを優先していいかわからん状況です。テスト前には読み切りたいのだけど。
長野さんの作品も読みたかったり…最近のより昔の作品を。特にテレビジョン・シティがすごく好みそうだから読みたいです。長野さんの作品はあきないちゅうと天体議会しか知らないけど、世界観が不思議で考え方がぐらつかされる感じがすきです。
文体は読み進めて慣れるまで苦手感があるけど笑
そして高尾さんの新刊まだ買えてないのではやく読みたい。
AB!もう終わってますが、試しに観たらおもしろくて最後まで観ちゃいました。
SFぽい不条理な世界で少年少女が必死に生きてる話とか…大好物です。
日向とゆいにゃんのケンカっぷるがすきです。日向単なるヘタレかと思ってたら以外とやりおる。ゆいにゃんに対してはなぜか強気なのがまたかわいい。ゆいにゃんのうざいくらいに底抜けに明るいとこもすきです笑 いろいろもえたりないところは妄想補完してやんよ!
とにかく天使たんと音無といい、カプ廚としてはいろいろおいしかったです。
ただ納得いかないのは…なぜゆりっぺを待たずにさっさといったし野田ぁ! おま…あんだけゆりっぺゆりっぺ言ってたくせによう! …いやまぁそんなに重要ポジって感じじゃなかったからね、仕方ないのかもしれないですけど笑
あとBL的なサービスいっぱいあった気がするけどまぁこれに関してはそんなに。メガネキャラいたけどあんまりもえなかったし。ギャグ担当だよあいつら。
ストーリーとしては設定がおもしろかったのとキャラがよかったのでぐいぐい進んで行く感じでした。トラウマ祭り(?)でしたがギャグ絡んでてみやすかったかなぁ。テストの回には爆笑していた気がする。
世界の成り立ちについてとかシステムとかは深くかんがえるべきじゃないんだろうなぁと思いました。キャラ減らしてもうちょい掘り下げて欲しかった気もするけど、言い出したらきりがないのでそっちも気にしない方向で。
あと本編には関係ないですけれども、最後あたり成仏成仏言ってたので恩田さんのロミロミ思い出しました。おすすめです笑
とにかくおもしろかったです! 無理矢理まとめる!
今思うといろいろアニメ充実してたなぁ春。デュラおもしろかったし。はくおーきとか振りとか荒川とか、原作すきなのいっぱいやってましたし。結局観てませんが笑
あとこっから本とかマンガとかのあれこれを。
深見さんのブログ見にいったらYGC次で最終巻って知ってちょっとショックです。
カルナバル編が最後じゃなくて嬉しかったのにその後(番外編のぞく)一巻で終わりとか…えぇぇ!
YGCは塵八っつぁんにほいほいされて買ったのですけど、読んでみたらまんまとはまってしまい、地味に買い集めてました笑 キャラ濃いぃし綱渡りな展開がおもしろいです。萌えも燃えもあるのがいい。ばっさばさ命が消えて行くのはまぁ仕方ない…涙を飲むしか。
ただ人におすすめするには勇気がいります…設定が中二と言えばそうだし、いろいろと倫理的にアウトな感じがするし、何よりNLBLGLちゃんぽんだし。まぁそこがすきなわけですけれども笑
個人的には虚先生がすきです。ソニアと虚先生と毒島さんの関係にはもえざるをえない。まぁ今はなんでこうなったー!って展開ですけどね、泣ける。
塵八と弓華のW主人公だったら弓華派かなぁ。ふたりともいいキャラしてますが、かのこと弓華のカプだいすきです。
最終巻、終わるのは残念ですが続き読みたい気持ちが大きいので待ち遠しいです。
あと最近辻村さんの作品とキングの作品がおもしろくてちょっとはまりそう。今はメジャースプーンとデスぺレーション読み途中です。どんどん読んでいきたいなぁと思うけど、いろいろそっちのけにして読んじゃいそうなのでセーブしていかないとなぁ笑
しかしその他に空色勾玉の文庫版と宮部さんの火車も読んでいて、どれもおもしろくてどれを優先していいかわからん状況です。テスト前には読み切りたいのだけど。
長野さんの作品も読みたかったり…最近のより昔の作品を。特にテレビジョン・シティがすごく好みそうだから読みたいです。長野さんの作品はあきないちゅうと天体議会しか知らないけど、世界観が不思議で考え方がぐらつかされる感じがすきです。
文体は読み進めて慣れるまで苦手感があるけど笑
そして高尾さんの新刊まだ買えてないのではやく読みたい。
PR
COMMENT